2025年10月26日日曜日

10月なんやかや

おはこんばんちは。
朝晩は急に冷え込んでまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

昨日に息子の運動会がありまして、朝からの微妙な天気で
開催延期も危ぶまれていたのですけども、朝の時点で開催しますよと
学校からの連絡が。(場合によっては、変更の可能性ありとかの条件付き)
で、朝から親とか迎え行ってバタバタしながら開会式ぎりに学校にイン。

雨も小降りで降ったりやんだりしてて、一回中断様子見はさみながらも
(多分ほとんどの人にとって)全然許容レベルでしたけども
応援合戦終わって、次にいっせいのかけっこから始まる
後半プログラムは延期の判断が!!!

どっちかっつーと後半にかけて天気回復に向かってたから、
もう一回様子見たらとか思ったけど、5,6年が組体操かなんかの
時に濡れた?(湿った程度やったかなぁ)とかが理由とかで、うーん…
親送った帰りに同地区の学校の前通ったら開催中で、うーん…
延期の日が平日水曜日で去年同様水曜の調整つかず、うーん…
結果まだ小学校入って生で走ってるとこ一回も見れてないんだが!

案の定、午後普通に晴れてましたけども天気ばっかりはしゃーないか。
今年はあきらめてまた来年の成長を楽しみにしとこう。

せめて最後のプログラムの6年生のリレーは前倒しで出来なかったのかとか
遠方から来てるお爺さんお婆さんとかいたりするのではとか
いろいろ考えるとこありましたけども、一日経ってあたしは
天気はしゃーなしと切り替えましたので、同地区の皆様におかれましても、
くれぐれも学校にクレーム入れませんように!

anyway

10月3日

福の湯で整える。

10月4日

前回触れましたけども、傘返しがてらうさぎ屋へ。


結構な豪雨でしたけれども、
あたしがコロナかかる前から球速測りたいてずっと言ってたので
E-ZOの89パークへ


いっせいの全力が阪神村上のスローボールくらいか。

このあとあたしもやれということで、投げてみたら
87キロとかで(たぶんしばっちと同じくらい)
いっせいの前で170キロやとか日頃から公言してた
嘘がバレることに。

こうやって一個一個メッキが剥がれてくごとに
実は親父はすごくないて気づいていくんやろうなー。
あと他で適当言ってるやつ何があったっけな。


ついでにうんこミュージアム。


リニューアル前をそもそも知らないのだけれども
子供大好きやろなの印象。
あと、E-ZOとか駐車場高いイメージあったけど
ドームで試合ないけんがらだいぶお手頃やった。
この日雨で人も少なかったし、週末にドームで
試合ないときの選択肢になるかもしれん。

10月5日

こちらのイベントのため天神へ。


こちらのイベントの中の1個でみらいレコードという企画があって
事前に家族写真と当日にそのときの思い出をAIとやり取りしながら
インプットしたらAIがオリジナルソングとジャケまで作成してくれるとかで
8月くらいに申し込んでたもんで、行ってきたとです。


申し込み先着20名には、そのオリジナルソングを
7インチに無料でカットしてくれるとかで、
元々これが狙いやったのだけれども残念ながら先着20名には入れず。

家族写真とかほぼ撮ってないので、遡って提供していたのが
こちらの入学式の写真。あとは当日の気持ちとか何かかんか
AIとやり取りしてできた歌がこちら。くそ暇な方はどうぞ。
歌が壮大なことになっとります。

リンク先の概要に歌詞も貼ってますけども、ポイントは、
AIが「(Aメロ)」とかの注釈部分も壮大に歌いあげてるとこです。


↑これが


これもんに。


ヨーコちゃんも合流でAR体験とかいろいろおもろかったです。


その後、Cも合流してきて十日えびす神社のイベントへ。

よーこちゃんがTOFTというぬいぐるみにはまっているとのことで、
UFOキャッチャーチャレンジ。(写真の青いポシェットもそれ)
実はこの時買ったマグカップのぬいぐるみもTOFTだとか。


パツイチ!
ミニライブとかあっててイベントの雰囲気も
グルーンラベルのそれぽくてだいぶ癒やされますた。

10月11日

鳥栖方面へ。


せっかくならばと鳥栖エリアで裏打会系のうどん屋探したら
割と新しめのお店「うどん陣」が出来ててイン


こちら野菜天ぶっかけ。普段食べ慣れてるうさぎ屋の
中太麺よりも細くて食感は求めてた裏打会のそれでから、
一時期ドハマリしてた萬田うどんのそれに似てて
近所やったら確実通うレベルでバリうまかっただす。


ネスティバルというイベントへ。
前週やったらDJ KOCOとかこの日も夜やったら
birdとか出演でから、あたし的には好物なイベントやったけども
子連れには夜までは難しく、、鳥栖市の鳥らしいメジロの
巨大モニュメントとパシャリして帰宅。


晩はジョリパ。

10月12日

いっせいがキャッチボールしたいとしつこいので、
どうせならのびのびしますかで平尾台まで。こちらも初。


自然吸引中


行きしなの福津イオンのトイザらスで
親子グローブセット購入。翌日押し入れ整理してたら
前にアマゾンで買ったグローブセット出てきた。タイミング悪


青空の下でお絵描きも。


チョークはガチャで購入せなんだやけれども
もう使わないからと親切な親子からチョーク譲って
頂きまして感謝です。


「1.」なら「2.」ないし、
「1.」ないなら1,100円×2枚とか変やろみたいな
スタッフ手作りの看板大好物です。(ハルくんご名答)


平尾台流れで千仏鍾乳洞へ。
とりあえずスニーカーで行ける「奥の細道」まで行ってみますか
とか思ってたけど、結果行けるとこまで行くことに。


入洞料と無料貸し出しのサンダルに履き替えていざ入洞。


中けっこう冷えてる。


こっから先が水エリア


途中大人の膝上くらい水深のとことかありつつ


折り返し地点まで到着。足がばり冷たい


足洗い場の雰囲気よし


茶屋の雰囲気よし


景色よし


駐車場までの道のり険し…
写真やと伝わりにくいけど体感斜度60度。
洞窟往復明けのこの斜度ばりきつい。


お疲れ。

10月17日

整えに福の湯へ。
クライマックスシリーズが露天とサウナで
見れたもんでついつい長湯。

10月18日

家の不用品の片づけで、いらんもん処分や売りに
ブックオフ⇒ハードオフへ。
その前にうさぎ屋。昼飯代くらい回収したい。


本何冊かといっせいのおもちゃ関連売っ払って
トータル700円くらいやったかな。


夜に久々たまやへ。
前日Cの誕生日でおめでとうございました。

10月19日
TOFTの新作のぬいぐるみ「盆栽」がたまたまイオンの
楽市楽座のUFOキャッチャーにあったので、
Cが誕プレにどうしても欲しいというのでいざチャレンジ。

パツイチ!

10月25日は冒頭の通り運動会でしたけども無念なことに。
ららぽーと行って八兵衛の焼き鳥買って、お家で日本S観戦。
こちらの結果も無念なことに。

10月26日

本日は、Cがソロ活動で不在なものでうさぎ屋行った後に
来週のおかずにと久々に肉じゃが作っているところであります。

ということで10月はこんな感じでした。
最近はあたしの影響からかいっせいがホークスにはまりだしたもんで
来月に築後のタマスタでもチェックしてみようかと思いますよ。

皆様におかれましてもそれぞれのエリアで秋の行楽楽しんでください。
あと、各地からのホークスへの応援もよろしくお願いします。

それでは。